・4月20日(金) スポーツスターのオイル交換
今日は会社をサボタージュしてハーレー スポーツスターの慣らし運転とオイル交換してました。

特に行くところも無いので柏市にあるライコランドまで走り、トイレに行き、ただでタイヤの空気入れて帰りました。特にネタになるようなことは無い。
エンジンリビルドしてまだ300kmしか走ってないので慎重にアクセル開いてます。
ってか、気をつけすぎてアイドリングで走ってるような。
それにしてもメカノイズが気になる。
まだアタリが付いてないから当たり前っちゃ当たり前だろうけど、そうそう経験することでもないから不安になるね。
ってことでとりあえずオイル交換。
リビルド後100kmくらい走ったときに一回交換してくれたらしいからまだ交換する必要ないらしいけど、一応自分でもオイルの色を確認しておきたいしまだまだスラッジが出そうだからね。
オイル処理ボックスがもったいないからミッションも一緒にやってしまおう。

ミッションのオイルはきれいだなぁ。

スラッジは意外とたまってる。
最近のハーレーのエンジンはアルミパーツが多いから磁石でスラッジ拾いきれないよね。
エンジンオイルは・・・

オイル交換後250kmしか走ってないけど、結構汚いね。
交換してよかった。
オイルフィルターが硬くて回せんかったし!
フィルターレンチは持ってないので外す時はいつもニッパーを突き刺して回してます。
あと何km慣らししようかね。